新着
-
AI inside、エッジコンピューター「AI inside Cube」シリーズを刷新--小規模運用に最適なモデルを追加
-
ALSOKとNTT Com、大阪・関西万博でアバター対応を効率化--LLM「tsuzumi」を活用
-
Datadog、大阪に新事業所を開設--西日本エリアの営業・サポート体制を強化
-
LINE WORKS、本社を渋谷サクラステージで開業--多様な製品提供加速
-
「Windows 11」でローカルアカウント作成手段が利用不可に--別の回避策は残存
-
マイクロソフト、「Windows 11」のブルースクリーン表示を見直し--Insider向けビルドで
-
「Gemini 2.5 Pro」の実験版を全ユーザーに開放
-
ワールド、約1100店舗で東芝テックのRFIDソリューションを導入
-
2024年の個人情報漏えいは年間2000万件超--サイバーセキュリティクラウド調査
-
ANAホールディングス、「価値関連性分析」で企業価値を定量可視化--アビームが支援
News from ZDNET Worldwide
本国アメリカのZDNETが発信する海外最新IT動向やテクノロジトレンドに関するニュースを毎日発信!
-
日立産業制御ソリューションズ、工場やインフラの管理システムに生成AI機能追加
日立産業制御ソリューションズは、設備・資産管理システム「SmartFAM」に新バージョンを販売すると発表した。製造現場や上下水道、道路など、設備の安定稼働を支える。
-
TSIホールディングス、フューチャーアーキテクトの基幹システムを導入
フューチャーアーキテクトは、TSIホールディングスの基幹システム刷新を手掛け、1月より本格的に運用を開始した。
-
ビットキー、SNCの一部法人向けサービスを継承--つなげる暮らしで便利を提供
スマートロックなどの企画、開発を手掛けるビットキーは、ソニーネットワークコミュニケーションズが運営するスマートロック事業の法人向けサービスの一部を事業継承すると発表した。ビットキーのコネクトプラットフォームと組み合わせ、オフィスや住宅の鍵のあり方を変えていく。
-
IIJ、マルウェア「Mirai」などの解析ツールをセキュリティ専門家向けに無償公開
インターネットイニシアティブは、IoT機器などに感染するマルウェア「Mirai」などの解析ツールを開発し、セキュリティ専門家向けにGitHubで無償公開した。
-
JNSA、「生成AIを利用する上でのセキュリティ成熟度モデル」を公開
日本ネットワークセキュリティ協会のワーキンググループは、組織の生成AIの利用ケースに合わせて、安全な利用に必要な項目を取りまとめた資料をGitHubに公開した。
-
NEC、顔認証ソフトの最新版発売--VDIでログイン簡素化や同時接続など
NECは、PC向け顔認証のパッケージソフトウェア最新版を発売。VDIのログイン簡素化やマルチセッション対応などを図った。
-
「ChatGPT Team」、社内データを利用する強力な新機能を追加
OpenAIは、ChatGPTのビジネスユーザーからの要望が最も多かった新機能をリリースする。ChatGPTが社内のナレッジソースに接続できるようにする機能だ。
-
-
大阪公立大、ロボットの入退室管理にPhotosynthのシステム活用
大阪公立大学は、2025年2月に竣工した「イノベーションアカデミースマートエネルギー棟」での「スマートビルOS」の実証実験にPhotosynthの「Akerun入退室管理システム」(Akerun)を活用する。
-
第一三共、「SAP SuccessFactors」をグローバル人事基盤として採用
第一三共は、グローバル人事基盤としてSAPの人事クラウド「SAP SuccessFactors」を採用した。加えて、国内グループ会社の人事・給与システムを本番稼働した。
企画広告 PR
-
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
テクノロジーをより良い社会作りに
生成AI活用のスキルをもった技術者を育成
watsonx Tech Challenge 2024 開催! -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
特集:脱PPAP
みんながやっているは理由にならない
今さら聞けないPPAPの基本と課題 -
『チームワーク』が原動力
アトラシアンK.K. ハリントン代表が語る
ビジネス成長を支援する同社の歴史と哲学 -
深刻な人材不足の中で今打てる一手
アシスタントではなくチームメイトへ
新世代のAI技術がチームワークをより高みへ -
今を勝ち抜く真のチームワーク
常識を覆すような成功の背景にある共通点
チームの力を最大化する「System of Work」 -
“DX疲れ”が蔓延していませんか?
現場の疲弊を解消する
エンタープライズサービスマネジメントとは -
特集:IDaaS
業務環境をより柔軟、そして安全に
DX時代のアイデンティティ管理の在り方